自転車

日曜日朝方曇っていたが、昼過ぎ晴れ予報。夏日らしい。(佐賀29度!)半袖で昼前出発。白石農道から鹿島市バイパスへ、祐徳稲荷神社をさらに進むと、多良岳オレンジ海道入口です。いきなり坂、しかし長くなかったね。開通したばっかりで路面綺麗ですね、また、ほとんど車走ってません?知られてない?自転車快適、アップダウンも程よいので進みますね。県境で諫早市接続の林道を行く。ちょっぴり狭く荒れた道でしたが、車はやっぱり走ってない。大きい標識で左折し住宅地の細い道から国道へ、堤防道手前3キロ位でした。堤防道は虫、虫、虫 まともに走れないです。対岸のファミマで焼きうどん、遅い昼食。一人ロードの方が居ました、長崎市から島原一周されたとか、お互い安全にと別れ、私は来た道は虫に脅えながら力いっぱい回します。R207で、やはりトラックがたまに通過しヒヤリとしますね。多良駅幸せの鐘を3回、さぁガンバ。鹿島市から白石まだまだ道路工事しております。久しぶりだったから脚攣りました。腕と鼻が日焼け
で真っ赤!日焼け止め必要ですね。また行ってみたいです。