2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

献血

101回目ですかね。 今月は風邪やらなんやらで危うく逃すとこでした。ふ〜 朝9時前到着、駐車場空いてますね。しかし20分待ち献血スタート!手の冷え症?カイロと行火持たされ無事終了。今日は寒さで?人少ないですね。年末年始の献血依頼を受け、「いつでも…

はやぶさ再会

15時00からふら〜っと、自転車乗って武雄宇宙科学館へ。砥川から農道を勘で進むも江北町で何度も迷う。長崎本線越え六角川を渡りK36県道を一路西へ、ちょっと向かい風。高速くぐり抜け一つ目の信号をさらに400m程で右折釈迦寺橋渡り農道一直線! もうそこに…

佐賀県立宇宙科学館

今日27日から30日まで武雄で「はやぶさ」のカプセルなどが展示公開。九州初公開。 展示内容 ■インスツルメントモジュール(実物) ■搭載電子機器部(実物) ■パラシュート(実物) ■エンジニアリングモデル(カットモデル) ■背面ヒートシールド(実物) ■前全面ヒート…

はやぶさ

HAYABUSA BACK TO THE EARTH大好評につき上映延長決定!! 2月27日まで。福岡県青少年科学館 http.//www.science.pref.fukuoka.jp

「はやぶさ」大型映像制作委員会、波乱と感動に満ちた「はやぶさ」の冒険の旅が、実写と間違えるほどのリアルなCGでドームいっぱいに広がります。

宣伝広告に偽り無し!素晴らしい!全天周映画初めて見たけど、視野の範囲外から現れる地球!徐々に天空いっぱいに。凄い迫力!実際に押し潰す勢いだ。「はやぶさ」を応援するファン?の方達が幾多の映像、歌、書籍、模型?、コスプレ、webには早くからアップ…

HAYABUSA BACK TO THE EARTH

福岡県青少年科学館へはやぶさ映画鑑賞に行って来ました。 久留米市にプラネタリウム/全天周映画の施設(コスモシアター:直径23m、傾斜30度、座席数250席+ 車椅子用2席)が有るなんて知らなかった。まさかHAYABUSAが上映されているなんて!最近Twitter…

小春日和

朝から良い天気ですね。特に用事も無いので9時から自転車乗った。 いつもの晴気川を登りますが補給食が無いので晴気のローソンでウイダーと一口羊羹を買っておきます。登りはじめ少し汗ばむインナーも長袖内側ボア付き、脚は半パン、レッグウォーマー。汗か…

満月

夜景モード?にしてみました。全体に青みがきつくなったけどまだ満月じゃない?

満月?

携帯で写真撮っているけど上手く撮れないです。なんで?手ブレ補正していますけど?

はやぶさ

惑星探索機はやぶさ、今年6月13日地球帰還。最後の任務、カプセル放出が成功して総て終わるはずだった君に地球を見せてやりたいとカメラを地球へ向けた川口さん達。はやぶさに助けられたと。もう今日からはやぶさは居ないことが受け入れられなかったらしい。…

映画

BANFF Mountain Film Festival in Japan 2010 を見て来ました。 毎年11月にカナダで開催される世界最大のアウトドアフィルムの祭典で300本以上参加し上位50本ほどが世界中を周り日本では今年10本が各地で上映されてます、福岡は今回で3回目らしいです。福岡…

バルーンフェスタ

日曜日朝からバルーンフェスタへ自転車乗って行って来ました。

こんな人達も

小城市のゆるキャラ、ようかん左衛門とこい姫。彦根でのゆるキャラ祭にも参加したらしいです。

自転車

曇り空が雨降り出しそうで恨めしい。走るか止めるかグズグズして降っても昼過ぎ小雨だろうと10時過ぎスタート。いつもの晴気川を天山へ、登りはじめ10分ほどでクロスバイクのおじさんを「こんにちは(゜▽゜)/」と抜いて行く。川内分校跡を今日は江里山へ下る…