2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

チリ地震

南米チリで27日午前3時34分(日本時間午後3時34分)M8.8の地震が起きた。気象庁は三陸沿岸に大津波警報を出した津波警報は太平洋沿岸の広い範囲に出された。有明海にも警報が、到達は1730から0030と予測される。 岩手県久慈で午後3時49分に1m20cmを観測した。…

ふぅーふぅ〜ふぅー〜。 九州北部地方に春一番が吹きました。 今、雨降っています。

桜はまだかいな

佐賀県 本日の最高気温 22.8度だわ。長崎でも22.6度と120年ぶりだそうです。桜は慌てているよね。 体中が春の陽射しを受け取りやっと始動開始です。心、技、体を合わせ焦らず能力向上したいところです。

春は

近いんだか、遠いんだか。 今日佐賀は最高気温17度だった模様。牛尾の梅も八分通り咲いたでしょうか? 春よ〜。

天山

今日も良い天気です。出発は10時前でした。行き先は決めてないですけど、いつもの晴気川を天山へ向け走り出します。昨日の疲れで脚廻りません、今日はポタポタと進みます。 日陰に雪が残ってますけど。天山北側ははたして、2箇所雪が積もってるところがあり…

昼飯

みつせの里で遅い昼飯補給している。ちょっと疲れた。

春だったり

オリンピック カーリング女子の日本VS英国が気になり、最後まで見たよ。どちらも素晴らしいショットを連発している。氷上のチェス?いや、ビリヤードのようで詳しくカーリングのルールわからんがそんなふうに見てたよね。第9エンドの最後の目黒のショットは…

五百羅漢

小城町重要文化財の石造五百羅漢を訪ねました。 星巌寺に現在200体余り残されています。江戸時代中頃に小城町内三里の平川徳兵衛一族によって造られたと伝えられます。 ほとんどが修行僧ですけど中には口を開けて大笑いしている人も。(^^) ここには小城鍋島…

献血

朝日が見たくて牛尾に行く。薄曇り空でぼんやりとした朝日でしたが遠くまで見通せ、今日も良い天気だろうか?。牛尾下り多久方面に向かいましたけど、あまりの寒さに多久宿古賀で、本日DNF決定だーっ!ブルベ本番だったらどーすんの?でも、耐えられないです…

朝日

今日は曇り空ですけど、遠く八女市、大牟田市まではっきり見通せます。雲仙岳も朝霧に浮かんでいます。

梅は咲いたか?

牛尾の梅が咲き始めましたよ。 しかし、まだまだ寒いです。

昼飯

墓参り帰りは、ちょっと早めですけど町内の食堂 ながさき屋 です、既に創業70年らしいです!町内にあって初めてきました(^^; 母はチャンポンを 私は玉子丼と具うどん を食べました。 どれもアッサリ味で美味しく頂きました。またきたいです。

龍王山勝妙寺

今日は父の月命日です。母と墓参りしてきました。墓の近所に、中林梧竹の書が有るらしい?ので 立ち寄りました、石門に何が書かれてるか理解できません!見たこと無い書体?です。 記念館で梧竹の書がますます見てみたいです。 今日は冷たい風ですが、日差し…

庚の方

今年の恵方は十干の庚らしい。 母が恵方巻きを買っていた。会社から帰ると、母は既に食べた、貴方が豆まきをしなければダメです。ハイハイ!家の全ての部屋に豆まきしてみた。黙ってかぶりつき一本いっときました。 今年はなんぞ良いことがあるでしょうかね?