五百羅漢

小城町重要文化財の石造五百羅漢を訪ねました。
星巌寺に現在200体余り残されています。江戸時代中頃に小城町内三里の平川徳兵衛一族によって造られたと伝えられます。
ほとんどが修行僧ですけど中には口を開けて大笑いしている人も。(^^)
ここには小城鍋島家墓所です。けど3、6、9代は別のところです。少し東に走り祗園川を渡り岡本に来ました。金粟山玉毫寺です。ここに3、6、9代が奉られていたのは墓の前にくるまで解りませんでした。御先祖様はこのあたりで暮らされていた?らしいです。それを訪ねていたらばったり。でした。また訪ねてみます。