サイクリング

今日は一日天気が良いらしいが、いつも通り昼過ぎのスタートだぜ。まだまだ寒いのでウインドブレイク着てインナーくるくるで農道走り鹿島市へ。
百貫橋周辺は未だ工事中。市内の信号にうんざりしR207を多良方面へ、有明海の牡蠣を焼く小屋が沿道に立ち並ぶ。何処も繁盛している模様、私は横をスルーだな。
JR多良駅でコーヒーブレイク。電車は2本来たが誰も乗降してない模様。
ここからK252を中山キャンプ場までほぼ直進11Km標高600m程でしょか、後半4Kmがきつい!脚攣りそうだよ。どうにか中山キャンプ場到着。


ここは町の子供会初のキャンプした所で35年前?
当時の楽しかったことを思い出す。また来ます。
急なダウンヒルを1Kmで多良岳横断林道で嬉野方面へ、多少のアップダウンはあるがほぼ下り基調。K282から祐徳稲荷神社に下る予定だったが標識無くて2Km程過ぎた2車線の道を選んだ(標識無し)、結果こちらがダウンヒルを長く楽しめたようだ。
南川でR207バイパスに、R444合流を右折、市内を抜けR207で帰りました。初めて走ったが多良岳林道今度はR444平谷から走ってみたい。