2010-01-01から1年間の記事一覧

大掃除

朝8時前から町の一斉清掃活動です。よその地区と比べだいぶ清掃範囲が狭いのと、参加してくれる隣保班各家一名確実に出ています。 昔は下水道が無かったから川(昔は鮒もいた)はドブだったけど、今は大きい溝状態で砂などが大半。バケツでちょっとかき揚げて…

タイヤ交換

登りでスリップする様になり、リヤタイヤは平になってます。フロントは半年ほど前?に前後入れ替えしている。サイドに数箇所傷がありひび割れ劣化も有り、交換します。 現在Panaracer,TOURER 23C 今回はBRIDCESTONE EXTEnZA RR2 フロントに23C リヤは25Cにし…

100回目

佐賀県赤十字血液センターで献血100回目。できることからこつこつと。

体験

肥前通仙亭では、NPOの方達が色々説明下さいました。座敷に上がり体験煎茶セット(お茶と小城羊羹350円)をおいしく頂きましたです。色々イベント企画されてるみたい。また行ってみたいですね。

通仙亭の掛け軸

一啜為君洗心腑 この詩は翁がその昔、通仙亭の掲げた一句です。 一啜なされ、あなたの心の底までもきれいに洗ってあげましょう。 57歳で京で煎茶を広めた風流人?だったのでしょうか?

佐賀市に6月に開館した、高遊外売茶翁の情報発信する肥前通仙亭に来ました。NPO法人売茶翁顕彰会が運営しているそうです。佐賀の偉人です。

病院

自転車で2分の町の病院です。今体温が36.9度ですが、鼻水、咳が止まりません!目の奥が痛いです。寒気します。市販薬効きませんね、やっぱり風邪ですよね、あー、後から来たおばあちゃんが先です。先生早く診てください!

寒け?

本格的風邪っぽいから、風邪引いたに変わってる。今薬飲み、もう寝ます。お休みなさい。

頭痛

先週から喉が腫れて咳が止まらない。今日、ついに発熱しております。が、 彼岸の中日で墓参り行きました母と二人。雨降り出しそうですけど9時過ぎ出発します。 先ず実家のお参り、草取りし水を替え、さー線香に火をつようとライター使うもガス欠!、マッチ擦…

風邪っぽい

喉が痛いです。体に力入りませんけれど?やっぱり風邪引いたの?一週間前から、母が咳をしている。どうやら移ってるな。薬(ケンジS)飲んでが効いてないです。せっかくの三連休がー! 早く治そ!

朝連

久しぶり朝連。6時過ぎ先ず牛尾へ、朝焼け綺麗でも、西から雨雲が。天山、八幡山は雨降っているのでは?さて、何処行こうね?天山は三合目より雲で隠れてが、清水さんから峠越えは行けるんちゃうん。晴気川から小城公園抜け進めます。 清水さんから霧です、…

朝日

佐賀の朝焼け。昨夜の雷雨で少し涼しいですね。

朝も早うから

今日は雲一つ無い素晴らしく晴の朝です。7時前から出ましたけど既に暑くぐったり。彼岸も近いですから暑さもしばらくの辛抱ですけど。50分程で綺麗になり、御先祖様に挨拶、彼岸にまた来ますね。

ひまわり祭?

小城市牛津町保健福祉センター【アイル】で9月4日から開催です。畑いっぱいのひまわりが迎えてくれますね。

アイル

アイル足湯ちゅ。日が暮れるの早くなった。 写真では分かりにくいが、燕が千羽くらい乱舞中。虫でも捕って食事中でしょうか? 春の渡り鳥でも日本で越冬しているものもいるようですが、巣は人家の軒下等で見るが巣立ち後の塒は何処?見たこと無いです。まし…

日曜日は

朝早く起きたけど、なんやかやで10時30スタート。陽射しが肌に痛いです。晴気川から天山登ります、既にヘロヘロ。今日は川内分校跡へは行かず真っすぐ進みました。集落過ぎたら全面通行止めの看板!自転車なら担ぎで。と先へ。杉山に入りすぐに道路全面崩落…

足湯

牛津アイルで足湯ちゅ。

まだ熱い。

いつもの晴気川から天山を登ります。今日は山ガスってます。暑さは幾分かましでしょうか?道は豪雨災害の土砂崩れがまだ一部残っていますが八合目駐車場に車4台来ています、ガスで頂上見えません。先に進みます。 天山駐車場に付く頃にはガスも晴れ頂上見え…

暑い。

三瀬の里でコーラ休暇。今日も30度越えてます。

50年ぶり

小城市の小城公園に咲いた、竜舌蘭です。 夕涼みかた母と来ました。もう咲いているのは上の先端部分だけのようです。 次も見たいね。

お盆

朝、雨降り出しそうな雲行きを8時に出発。現地で妹と合流してお墓参りします。周りのお墓はホオズキ上がってますね、皆さん近所の方でしょうか?一人初老の男の方が見えお参りされました、私達も草取り、花、水替えてそれぞれ綺麗になったお墓に参ります。 …

牛尾

久しぶりに牛尾に来ました。 蜂に刺されて、なかなか腫れがひかないので、自転車自粛してましたけど、ようやく左手甲の腫れ治まりました。日曜日病院で注射して薬も飲みましたが月曜日午後まで変化無し!少し不安。しかし帰る頃にほんのちょっと腫れ治まりま…

腫れが

ひかないので、新聞で日曜日在宅医調べ電話した。「保険証持って来て下さい。」10分程で着いた。受付、体温測り先生に見せると、「昨日も蜂刺されで見えられたが今年見た中ではあなたの左手最高の腫れですね」…「吐き気痒み等ありませんか?」ありません。 …

左手

左手甲の蜂刺されは昨日よりも腫れました。夜中にあまりに熱いので保冷剤を新しく交換したけど、治まりませんね。 腫れているのは手首から肘の半分くらいですね。指第二関節くらいが腫れて曲げられないです。これでは自転車乗ってもブレーキ、シフトチェンジ…

庭の草取り中蜂に刺された! 庭木にアシナガ蜂の巣があるも気付かづ、巣に近づき過ぎ一匹から左手甲を軍手の上から一差し。 刺されてすぐに口で吸ったりしたが、指先で絞り出すのがよかったかも。草取りは中止して、母に症状観察してもらう。最初顔がミミズ…

夕練

暑くぐったりするけど、夕方から少し涼しいので、牛尾に来ました。月が丸く赤みが射してる? 明日は涼しいでしょうかと?。

梅雨明け

晴気川は先週の大雨の影響か、水量は下がりきらないで少し濁っている。土手の草が川下に倒れているところは、あと1m程で土手を越える水位だったようだ。 天山への道路は全面通行止めの標識あるも車は通行している様で、行けるところまでいってみた。2km程で…

献血

先週不在者投票しているので、8時過ぎ献血へ行く。献血センターは9時から、まだ半時間程あるので駐車場の車内で待つ。センターには献血バスが待機、職員の方達も次々集合バスに乗り込んでいる、何処かで献血する様だ。9時になったので受付へ、すると 「1時間…

おかえり

はやぶさが帰ってきました。現在鹿児島上空です。 一人静かにベランダに出て【虎之児】で迎え酒飲みました。 必ずやはやぶさは私達に大事な大事なものを無事に届けるでしょう。 みんなが見守っているよ。がんばれはやぶさ。あと少しだぞ。

カプセルが

はやぶさ 任務完了。 カプセルはヘリコプターから目視で確認されたもよう。 はやぶさ、よく頑張った。関係者の皆様、一先ず、お疲れ様でした。